家族全員が笑顔になる
二世帯住宅のススメ。

時代ごとに変化する
家族の暮らしやつながり。
昨今、人口の減少によって、少子高齢化や核家族化が進み、家族のつながりが
希薄になったと言われています。しかし、ライフスタイルの多様化から、
“家族の絆”が重視されるようになってきました。
それに伴い、親や子と同居したり、近くに住んだりするケースが増加し、
家族のつながりを常に感じられる二世帯住宅が注目されています。

二世帯住宅のメリット
日常生活を
シェアして快適に
親世帯と子世帯で家事や育児を分担して、1日の生活にゆとりの時間をもたせたり、困った時にはお互いにサポートでき安心です。

親世帯も子世帯も
トクをする!!
住宅購入や建築の際には多くの税金がかかりますが、二世帯住宅を選択することにより節約できる費用や、嬉しい優遇制度があります。

生きる力や安心感を
再認識
親子や孫とのコミュニケーションが増え世帯間の結びつきが強くなります。お互いの気配を感じられ、安心感を抱きながら生活できます。

理想の安心感と距離感で選ぶ
思いやりのある暮らし。
家族が快適に過ごす二世帯住宅を建てるには重視するポイントを見極め、
「今」と「将来」の暮らしを見据えた具体的な間取りプランニングが重要です。
上手にシェアする二世帯住宅
- ゆとりを大切にする
完全分離型
全ての居住空間が
別々になっているタイプ - 暮らしをシェアする
一部同居型
リビング・ダイニングなど
一部のスペースを共用するタイプ - お互いを尊重し合う
完全同居型
両世帯がすべての居住空間を
共用するタイプ
おすすめは 一部同居型

同居をする上での安心感や、一定のプライバシーを確保できる「一部同居型」は、二世帯住宅の中でも人気のスタイル。住まいを一部共有することで、人の気配を感じることができ、緩やかで自然な家族のつながりを作ります。またキッチンやトイレなどの水廻りを2つずつ作る必要がないため、間取りの自由度が高いのも特徴。お互いの生活リズムをしっかりと把握し、どこを共有・分離するのかを話し合ってからプランニングに移りましょう。
ベツダイホームが提案する 二世帯住宅5つのプラン

家族がつながる家
[リビング中心の家づくり]
家の中心にリビングを配置しました。各部屋をリビングでつなぐことで家庭内のコミュニケーション不足を解消。
気軽にアウトドアが楽しめるウッドデッキやバルコニーを設けた住宅は、家族団らんの和やかな日々が想像できます。


- 家族構成
- (親世帯)祖父母 (子世帯)夫婦+子2人
- 1F
- 2LDK+2wood Deck
- 2F
- 3LDK+Study Room
- 延床面積/164.78㎡(49.83坪)
- 1F床面積/83.63㎡(25.29坪)
- 2F床面積/81.15㎡(24.54坪)


つながりを感じる家
[生活は自由に。楽しい時は一緒に]
玄関や水廻りはそれぞれに設け、各世帯が生活リズムを崩さず自由に暮らせるスタイルに。
青空の下アウトドアや趣味を楽しむ屋上のスカイバルコニーは、家族のイベントごとにも活躍するシェア空間です。


- 家族構成
- (親世帯)祖父母 (子世帯)夫婦+子1人
- 1F
- 2LDK
- 2F
- 3LDK+W.I.C.
- 延床面積/154.01㎡(46.57坪)
- 1F床面積/67.90㎡(20.53坪)
- 2F床面積/79.49㎡(24.04坪)
- PH床面積/6.62㎡(2.00坪)


スマートに暮らす家
[限られた敷地で叶える開放的な住まい]
狭小地でもプライベートに配慮した二世帯住宅は可能。
1階は親世帯の住まいにし、2階には家族全員で過ごせるよう広々LDKを採用。3階は子世帯のプライベートスペースです。
庭代わりのゆったりデッキで、視線を気にせずくつろげます。


- 家族構成
- (親世帯)祖父母 (子世帯)夫婦+子2人
- 1F
- 1LK+Wood Deck
- 2F
- 1LDK+Wood Deck+Study Room
- 3F
- 3R+W.I.C.+Sky Deck
- 延床面積/165.63㎡(50.10坪)
- 1F床面積/56.31㎡(17.03坪)
- 2F床面積/59.63㎡(18.04坪)
- 3F床面積/49.69㎡(15.03坪)


趣味を楽しむ家
[アイデアが広がるガレージ付き]
車好きのお父さんも、読書が好きな祖父母も、ガーデニングが趣味のお母さんも。
全員が自分の時間をもてるスペースを確保。荷物が多い家族のために玄関収納や納戸など収納スペースをたっぷり用意しました。
経済的な観点から玄関と浴室はシェアするスタイルを選択。


- 家族構成
- (親世帯)祖父 (子世帯)夫婦+子2人
- 1F
- 1K+Garage
- 2F
- 1LDK+S
- 3F
- 3R+Study Room
- 延床面積/168.92㎡(51.08坪)
- 1F床面積/46.37㎡(14.02坪)
- 2F床面積/69.56㎡(21.04坪)
- 3F床面積/52.99㎡(16.02坪)


家族が支え合う家
[思いやりのある暮らし]
1階の親世帯に孫の部屋を設け、子世帯が不在のときにも、祖父母が孫を見守ることができるようなゾーニングに。
それぞれの暮らしを尊重しながらも助け合い、支え合える距離感作りが特徴です。
また、2階にシャワールームを設置することで、帰宅が遅くなった際も、親世帯に気兼ねなく入浴できます。


- 家族構成
- (親世帯)祖父母 (子世帯)夫婦+子2人
- 1F
- 3LDK
- 2F
- 1LDK+W.I.C.
- 延床面積/144.08㎡(43.57坪)
- 1F床面積/76.18㎡(23.04坪)
- 2F床面積/67.90㎡(20.53坪)

今知りたい、二世帯住宅のこと。
資料請求

お客様インタビューや二世帯住宅の知識が
つまった
ガイドブックをお届けいたします!